ブラッシングのあんな効果、こんな嬉しい副産物
ヘアブラシの売り場を見ても様々なヘアブラシが置いてあります。これらからわかるように髪のブラッシングは、単にヘアスタイルを整えるだけではなく、美しい髪を維持するためのケアの一つです。
なぜ、私たちはブラッシングをするのでしょうか。一番はヘアスタイルを整えるためです。朝起きた時だけでなく、風で髪が乱れた時などからんだ髪をほぐすためにブラッシングをします。ほかにも抜け毛や汚れを取り除く効果があります。
次に、実は、皮脂を髪に広げる役割があります。根元から毛先に向けてブラッシングをすると、頭皮の皮脂がブラッシングと共に髪全体に行き渡るようになります。何度がブラッシングを続けると髪にツヤがでてくるのはそのためです。
そして、髪をブラッシングした時に気持ちがいいと思いますよね。 ブラッシングにはマッサージ効果があります。ブラッシングによって適度な刺激を頭皮に与え、血行を良くします。血行が良くなれば、頭皮が柔らかくなり、髪に栄養が行き届くようになります。髪の育成にも効果的です。
このような機能がありますから、ブラッシングのタイミングは、朝起きた時だけでなく、気がついたらやってみるのがいいですね。特におすすめは、シャンプー前です。髪についたほこりやフケなどを落とすことができるので、実際にシャンプーでの洗浄効果がアップします。また、抜け毛の対策にもなりますよ。
最後に女性に嬉しい効果を一つご紹介しましょう。頭皮は、顔の肌とつながっています。ですから、ブラッシングによって、頭皮に刺激を与えると、顔の肌を引き上げてくれる力が強化され、肌のたるみの改善になります。
関連記事
-
2021/01/18
リーディアルグループSNSアカウント -
2021/01/15
お問い合わせ多数!話題のジョエルロティ track(トラック)とは?! -
2021/01/14
緊急事態宣言再発令に伴うお知らせ -
2020/12/23
2020 年間ランキング(ジェル・グリース) -
2020/12/25
冬期休業のお知らせ