STAFF BLOG
ブログ一覧
いろはにほへと
2012.01.06
社長ブログ
今日、業界紙の百日草さんがお越しになり
毎年お年賀を頂戴するのでございますが・・・
今年も奈良・薬師寺菅主の山田法胤さんの
色紙を頂いたのでございますな
「いろはにほへと」
という色紙でございまして
この歌、平安時代末期に流行したようでございます
この歌の意味はと申しますと・・・
色は匂へど 散りぬるを
香りよく色美しく咲き誇っている花も、やがては散ってしまう
我が世誰そ 常ならむ
この世に生きる私たちにとて、いつまでも生き続けれない
有為の奥山 今日越えて
この無常の、有為転変の迷いの奥山を今日乗り越えて
浅き夢見じ 酔いもせず
悟りの世界に至れば、もはや儚い夢を見ることなく
現象の仮相の世界に酔いしれる事もない、安らかな心境である
なるほど、ありがたい話でございますな
「いろはにほへと」
は、幼少の頃
探偵ゴッコ
で、盗人と探偵を決めるときに歌ってましたが
こんな内容とは、知りませんでしたな~
新年から、いい教えをいただいたと思う・・・
今日このごろでございます
Android携帯からの投稿
CONTACT
お問い合わせ
美容に関するご相談やご質問など
お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ








