STAFF BLOG
ブログ一覧
感性スイッチ
2010.12.17
社長ブログ
先日、勉強会に行ってまいりまして
お題は「地域商業の活性化と小売・卸の役割」
という、たいそうな勉強会でしたが・・・![]()
ほんま面白かったです![]()
![]()
オラクルひと・仕組み研究所の 小坂先生のお話でして
日経MJにも、毎回コラムを書いておられます![]()
買い物
の行動プロセスには、
2つのハードルがあるようでして![]()
まず、1つ目のハードルは「買いたいか買いたくないか?」
ここには、値段の発想はございません![]()
まあ、いるかいらんか?ですな![]()
2つめのハードルは「買えるか買えないか?」
ここで初めて、ご予算でございます![]()
ほんまに欲しければ、お金
の作り方を考えますな![]()
買い物
行動プロセスは
1つ目のハードルが、ほんまに大事らしいです![]()
消費者に「買いたい
」と思わせる
感性スイッチ
を押させるかどうかが
ポイントらしいですな~![]()
例えばでございます![]()
ここに1本の赤ワイン
がございます![]()
「エモーション・ド・テロワール」
「フランス産ワイン・赤のフルボデイー」
「3800円でございます」![]()
・・・これで買いたくなりましたでしょうか![]()
これを・・・この赤ワインは![]()
「フランスの天才醸造家が、フランス政府に逆らってまで
作った、大変に希少価値のある赤ワインでございます
」
と説明すると
・・・何人かの方には一度買ってみたいと言う
感性スイッチ、入りませんやろか![]()
ここには、値引きのお話はございません![]()
これからは、価値の高いサービスや商品に
感性スイッチを入れていきたいと思う
今日この頃でございます
CONTACT
お問い合わせ
美容に関するご相談やご質問など
お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ







