STAFF BLOG
ブログ一覧
聖徳太子
しばらくの間、お付き合いを願いますが・・・
先日、ちょっと本でも読みましょかいな~![]()
と思いまして、
聖徳太子
さんの本を読んだのでございますが
なかなか、感慨深いもんがございましたな![]()
私らの時代では、聖徳太子は所得太子![]()
壱万円![]()
![]()
のお札の顔でございました![]()
徒然亭の聖徳太子さんのイメージは、まさしく・・・
「平和の象徴」
ちゅう感じやったのでございますが
ちょっとニュアンスが、違っていたんですな~![]()
皆様もご存じのとおり「十七条憲法」
をお作りになり
第一条のくだりは・・・
和なるを以て貴しとし、忤ふること無きを宗とせよ![]()
総じて申しますと、、、
仲睦まじくし、争いごとのないようにせよ![]()
ちゅうことの様でございます![]()
第一条のくだりが出来たのは、聖徳太子さんが
蘇我・物部の戦いを潜り抜けた後に
出来た様でございますな~![]()
いきなり平和を唱えたわけでなく「争い」
があり
争いを経ての「平和」
やった様でございます![]()
ほんまにええ文やったので、全文ご紹介しますと・・・
お互いの心が和らいで、協力する事が貴いのであって
むやみに反抗する事のない様にせよ
それが基本的態度でなければならぬ
ところが人にはそれぞれ党派心があり
大局を見通している者は少ない
だから主君や父に従わず
あるいは近隣の人々争いを起こすようになる
しかしながら、人々が
上も下も和らぎ睦まじく、話し合いが出来るならば
ことがらは、おのずから道理にかない
何事も成し遂げられないことはない![]()
1400年も前に、こんなにええマネージメントが
聖徳太子さんが作られていた事に
日本に生まれてよかったと思いましたな~![]()
盆休みに、ほんまええ勉強が出来たと思う・・・
今日このごろでございます![]()
CONTACT
お問い合わせ
美容に関するご相談やご質問など
お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ







