STAFF BLOG
ブログ一覧
- HOME
- ブログ
- Mirareru projectレポート
- 美容師が「長く・しなやかに」働ける未来へ—『Mirareru Project 2025』最新情報 PART2
美容師が「長く・しなやかに」働ける未来へ—『Mirareru Project 2025』最新情報 PART2
「人生に寄り添う美容を本気で考える日」― 未来の働き方とサロンの在り方を見つめ直す1日。
2025年11月10日(月)、大阪・梅田サウスホールで開催される『Mirareru Project 2025』。
今年のテーマは「10年後の美容の未来を考える。」です。
AIが進化し、時代がどんどん変わっていく今。
美容師として、サロンとして、これからの10年をどう歩んでいくのか。
今回のイベントでは、そんな未来を一緒に考えるために、
サロン経営のこれから、健康と美容をつなぐ新しい発想、
そして“長く続けられる働き方”について、さまざまな視点から学べる内容をお届けします。
その中でも今回は、「美容室はまちの保健室®」と「ママ美容師×オーナーのクロストーク」の2本にフォーカスしてご紹介をさせていただきます。
「ママ美容師×オーナー」クロストーク(11:30〜/小ホール)
現場のリアルな声に耳を傾けながら、“歩み寄り”のヒントを探るクロストーク。
「不満ではないけれど、言葉にしづらい」「理解したいけれど、仕組みとして落とし込めない」
そんな両者の間にある見えない壁を取り払い、“続けられる働き方”をについてセッションを行います。
登壇するのは、全国180名のママ美容師が所属するコミュニティ「MAMABIPARK」園長・関口裕子氏と、埼玉を拠点に多数のスタッフを抱えるEMU international GROUP代表・小河原正輝氏。
それぞれの立場から見える「理想」と「現実」を率直に語り合いながら、長く安心して働ける環境づくりの鍵を探ります。
復職に踏み出す際の不安をどう減らすか。
家庭と仕事を両立しながら成果を上げるために、どんな教育体制やサポートが必要なのか。
また、時間・売上・評価のバランスをどう整えるのか、そして“やりがい”をどのように再定義していくのか。
単なる労働条件の話ではなく、「働き続けることが誇りになる」サロン文化をどう築くか。
ワークとライフの“どちらか”ではなく、“どちらも”を大切にできる仕組み
が、これからの美容業界に求められています。
このセッションでは、ママ美容師・オーナー双方のリアルな本音が交わり、離職防止や採用強化につながる“継続できる組織づくり”のヒントをお届けします。
美容師がライフステージを越えて輝き続ける未来をぜひ一緒に考えませんか?
「美容室はまちの保健室®」Menopause × Technology(13:30〜/小ホール)
美容室が“健康の入り口”になる。
そんな新しい未来像を描くのが、「美容室はまちの保健室®」のセッションです。
更年期ケアをはじめとした女性特有の悩みに寄り添いながら、テクノロジーの力で「キレイ」と「健康」をつなぐ。
アプリや毛髪のホルモン検査など、データ活用による体調変化の可視化、医療との連携によるサポート体制など、これまでの“美容室の枠”を超えた実践的な事例を紹介します。
登壇するのは、日本美容創生株式会社 代表取締役兼CEOの金山宇伴氏、
美容室RUALA Directorの角薫氏、
そして医療法人心鹿会 理事長の二宮典子氏。
既に業界内外から注目されている美容室の新しい在り方について、それぞれの分野から見た「美容と健康の融合」の可能性を語っていただきます。
髪だけでなく、心と体の健康まで支えられる。「サロンだからできること」の可能性。
このプロジェクトは、大阪産業局「Growing Tech事業」にも採択され、自治体の支援のもとで実際に進行している社会的取り組みです。
さらに今回のイベントでは、大阪・関西万博で話題となった「未来の美容室」ブースが特別再現。
涙から乳がんリスクを検査したり、毛髪から女性ホルモンの状態を推定したり
そんな“未来の健康チェック”が、もう現実のすぐそばまで来ています。
美容室が「美」と「健康」をつなぐ場所として進化していく姿を、ぜひ会場で体感してください。
そのほかの注目プログラム(ダイジェスト)
-
スペシャル対談(10:20〜/大ホール)
VIEW 一星 氏が、離職と再出発のリアルを語る40分。
「人の可能性に線引きをしない」という原点が、次の10年の働き方を照らします。 -
スペシャルトーク②(14:50〜/小ホール)
田中 直樹 氏(集客マニア 代表)
AI時代の導線設計:ポータル依存からGoogle・SNS・レビューの掛け算へ。
“見つけられる”だけでなく“選ばれ続ける”ための設計図を提示します。 -
体験ブース(10:00〜16:00)
スマートミラー/AIカウンセリング/VR教育/最新化粧品・新メニュー開発 ほか
「10年後の美容」を一日で俯瞰できる機会です。 -
社会貢献ブース
Color de Save Children(カラー空容器リサイクル・寄付)、
Laos Beauty Project(技術支援・古着回収)、
ヘアマット活動(海洋・農業分野への応用)など、
「美容の力を社会に還す」具体アクションも紹介します。
【イベント詳細・申込み】
MIRARERU project 2025「人生に寄り添う美容を本気で考える日」
日時:2025年11月10日(月)10:00〜16:00
会場:梅田サウスホール(大阪梅田ツインタワーズ・サウス 11F)
対象:美容師・美容学生・美容関係者(事前申込制/個人単位)
開催形態:リアル開催(オンライン配信なし)
-
公式Instagram:https://www.instagram.com/ledeal_official/
メーカーブースも多数出展予定です。
ぜひお越しください。
会場でお会いできるのを楽しみにしています。
CONTACT
お問い合わせ
美容に関するご相談やご質問など
お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ